検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

GEOMASS:Geological Modelling Analysis and Simulation Software for the Characterisation of Fractured Hard Rock Environment

竹内 真司; 戸高 法文; 小山田 潔*

ABSTRACTS 28/39-29/3, 0 Pages, 1998/00

本論文では、GEOMASSの概要と解析手法および実際の適用例を紹介する。GEOMASSは東濃地域の地質構造および地下水流動解析を実施するために導入されたソフトウェアであり、3次元の地質構造モデルの作成、地下水流動解析および可視化の各機能から構成される。地質構造モデルは市販のソフトウェアであるEarth Visionによって作成される。Earth Visionで作成された地質構造モデルは地下水流動解析に用いられる。Geomassにおける地下水流動解析ツールはFrac-Affintyと呼ばれ、健岩部と割れ目を持つ岩盤中の地下水流動系をモデル化できる。さらに、地球統計学的手法により不均質岩盤中の地質特性の推定や確率論的に亀裂ネットワークを発生させることも可能である。また、Earth Visionで作成された地質構造モデルに基づいて非定常地下水流動解析を行うことができる。Frac-Affintyの解析結果はEarth Vision上で地質構造モデルと共に再び可視化さ

論文

The Mizunami Underground Research Labiratory in Japan Programme for Study of the Deep Geological Enviroment

小出 馨; 佐久間 秀樹; 杉原 弘造; Backblo

3rd Aspo International Seminar, , 

事業団が岐阜県瑞浪市に建設を予定している超深地層研究所は、地層処分研究開発の基盤となる深地層の科学的研究を目的とする施設であり、今後役20年間にわたって地質環境に関する広範な調査や試験などが展開される予定である。本論では、超深地層研究所計画の位置づけ、目的、研究の進め方について述べると供に、現在実施している地表調査段階での調査・試験項目と仕様、さらにこれまでに得られた地下深部の地質環境に関する知見を紹介する。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1